Now Loading...

未来につながるホンモノプログラミングを学ぼう!

無料体験予約はこちら
PRESS SCROLL!

AI時代に求められる新たな武器を手に入れよう!

必修科目となった「プログラミング」

プログラミングは、これからの社会で必要不可欠なスキルとなっています。2020年以降、小学校から高校まで段階的に必修化され、2025年には大学入学共通テストでも「情報Ⅰ」として導入されました。プログラミングをはじめとしたITを活用できる人材の需要は、今後ますます高まっていきます。

挫折しやすいプログラミング学習の現実

一方で、プログラミングを学ぶ人の約9割が途中で挫折すると言われています。エラーの連続や難解な概念に直面すると、独学では解決できず、意欲を失ってしまうことが多いのです。プログラミングは試行錯誤しながら成長するスキルであり、適切な学習環境やサポートがなければ、続けること自体が大きなハードルとなります。

CODESTELLAなら、楽しく確実に学べる!

CODESTELLAでは、「楽しく、実践しながら身につける」ことを大切にしています。初心者がつまずきやすいポイントを理解し、挫折しないように学びをサポートします。経験豊富な講師が適切なアドバイスを行い、実践を通じてスキルを定着させることで、確実に成長できます。AI時代に求められる新たな武器を手に入れ、未来への第一歩を踏み出しましょう!

CODESTELLAで身につく未来に役立つスキル

学ぶ → 考える → 作る → 伝える → やり抜く

学ぶスキル
つくるスキル
やりぬくスキル
考えるスキル
伝えるスキル

CODESTELLAでは、単にプログラミングを学ぶだけでなく「学ぶ → 考える → 作る → 伝える → やり抜く」という成長プロセスを通じて、将来どんな道に進んでも役立つ実践的なスキルを身につけることができます。

  • 📚

    学ぶスキル

    プログラミングの基礎から体系的に学び、英語のコマンドや用語にも触れることで、英語への理解も深まります。

  • 🤔

    考えるスキル

    論理的に問題を整理し、課題を小さく分解し解決する思考法が身につき、計画的に物事を進める企画設計力も培われます。

  • 🎨

    作るスキル

    ゲームやアプリ開発を通じてアイデアを形にする創造力と表現力を磨き、自分の作品を生み出す喜びを体験します。

  • 🗣

    伝えるスキル

    仲間と協力しながらプロジェクトを進め、自分の考えを分かりやすく伝えるコミュニケーション力を育みます。

  • 💪

    やり抜くスキル

    試行錯誤を重ねながら課題を解決し、失敗を乗り越えて最後までやり遂げる粘り強さを身につけます。

夢中で学べる!CODESTELLAの5つの魅力

ゲーム感覚で学べる

第一線で活躍する現役エンジニアが直接指導

CODESTELLAでは、現役エンジニアが講師として指導します。業界の最前線で活躍するプロが、実践的なスキルや最新の技術トレンドを取り入れた授業を提供するため、学校の授業では学べない「本当に使えるスキル」が身につきます。また、単なる知識の詰め込みではなく、実際の開発現場で求められる「考え方」や「問題解決のアプローチ」を学ぶことができます。プログラミング初心者も、エンジニアとしてのキャリアを目指す人も、安心して学べる環境を整えています。

本格的なゲーム・システム開発が学べる

CODESTELLAでは、実際の開発現場でも使われるUnityとPythonを学ぶことができます。 Unityでは、2D・3Dゲームの開発を通じて、プログラミングだけでなく、キャラクターの動きや物理演算、AI制御なども学べます。Pythonでは、アプリケーション開発やデータ分析、AIプログラミングまで幅広く学習可能です。基礎から応用まで体系的に学ぶことで、「自分でゲームやシステムを作れるようになりたい!」という夢を実現できます。学習の最終段階では、オリジナルのプロジェクトに挑戦し、スキルを確実に定着させます。

実践的なスキル
初心者でも安心

未経験者でも安心!Scratchからスタート

プログラミング未経験でも、CODESTELLAなら安心して学べます。初心者向けには、直感的に学べるビジュアルプログラミング「Scratch」からスタート。ブロックを組み合わせるだけでゲームやアニメーションを作ることができ、プログラムの基本概念を無理なく習得できます。コーディング不要なので、難しい構文やエラーに悩まされることなく、プログラミングの楽しさを実感できます。プログラミングの基礎をしっかり身につけた後、PythonやUnityへスムーズに移行できるよう、段階的に学習を進めていきます。

レッスンのフィードバックを受け取れる

学習を継続し、確実に成長するためには、フィードバックが欠かせません。CODESTELLAでは、独自の会員専用システムを開発し、レッスンごとに講師からのフィードバックを見ることができます。また、過去の学習内容を振り返ることができるので、自身の成長を実感することができます。加えて、ゲーム感覚で成長の過程が見えるXP(経験値)システムを採用し、楽しく続けられる工夫を盛り込んでいます。学んだことを確実に自分のスキルにするために、効果的な学習環境を提供しています。

実践的なスキル
初心者でも安心

情報Ⅰ国家資格のITパスポートなどもサポート

ゲーム・システム開発では、ただコードを書くだけでなく、サーバやネットワークなどIT全般の知識も重要です。CODESTELLAでは、高校の必修科目「情報Ⅰ」や、ITの基礎知識を問う国家資格「ITパスポート」試験の学習もサポート。大学入試や将来のキャリアに直結する学びを提供します。情報Ⅰでは、アルゴリズムやデータ活用、ネットワーク・セキュリティなど、これからの時代に必要なITリテラシーを身につけます。ITパスポート試験は、ビジネスにも活かせるITスキルを習得できるため、将来の選択肢を広げることができます。

未経験でもOK!レベル別の3つの学習コース

Nebula(初級)

Scratchでプログラミングの概念を理解します。

また、タイピングや基本的なPC操作も練習します。

主な学習内容: Scratch, タイピング, PC操作

学習テーマ(ゲーム開発)

  • Scratchの基本操作
  • ループ処理、条件分岐、変数、リスト
  • アニメーション作成
  • エフェクト作成
  • スコア管理
  • 簡単なゲーム作成
  • UIデザイン
  • 発表会

学習テーマ(システム開発)

  • タイピング練習
  • PCの基本操作
  • インターネットの使い方
  • タイピング検定

Stellar(中級)

UnityやPythonでプログラミングの基礎を学びます。

中級から、ゲーム開発専攻とシステム開発専攻に分かれます。

主な学習内容: Unity(2D), Python, HTML, CSS, JavaScript

学習テーマ(ゲーム開発)

  • Unityの基本操作
  • Unityの2Dゲーム開発の基礎
  • C#の基礎: 演算、ループ処理、条件分岐、変数、リスト、関数
  • キャラクターの動作
  • エフェクト作成
  • 敵の動作
  • スコア管理
  • UIデザイン
  • オリジナルゲーム制作
  • 発表会

学習テーマ(システム開発)

  • VSCodeの基本操作
  • Pythonの基礎: 演算、ループ処理、条件分岐、変数、リスト、関数
  • ファイル操作
  • アルゴリズムの基礎
  • 簡単なPythonアプリ作成
  • HTMLの基礎
  • CSSの基礎
  • JavaScriptの基礎
  • 簡単なWebシステムの作成
  • 発表会

Supernova(上級)

高度な3DゲームやAIを活用したシステムを開発します。

高校の必修科目「情報I」にも対応しています。

主な学習内容: Unity(3D), Python, Flask, Linux, DB, AI

学習テーマ(ゲーム開発)

  • Unityの3Dゲーム開発の基礎
  • 物理エンジンの活用
  • カメラワークと視点制御
  • C#の応用: クラス、継承、ポリモーフィズム
  • シェーダーとライティング
  • 敵AIの基礎
  • 攻撃・ダメージシステム
  • スコア・UIデザイン
  • ネットワークプレイの基礎
  • プレイヤー強化システム
  • ボスバトルの作成
  • ゲームバランス調整
  • オリジナルゲーム開発
  • 発表会

学習テーマ(システム開発)

  • Flaskの基礎: モデル、ビュー、テンプレート、ルーティング
  • 情報I: データの活用
  • アルゴリズムの応用
  • DBの基礎: SQL、sqlite
  • Linuxの基礎: コマンドライン操作、ファイル管理
  • 情報I: ネットワークとセキュリティ
  • APIの活用
  • データの可視化
  • AI(機械学習)の基礎
  • AI(深層学習)の基礎
  • 画像認識
  • 機械学習とFlaskの活用
  • オリジナルWebサービス開発
  • 発表会

開発できるゲーム・システム事例

取り組み次第で多様な開発が可能です

代表講師紹介

創造と挑戦の楽しさを伝える経験豊富なプロ

髙木晃宏

髙木晃宏(CODESTELLA代表講師)

大手IT企業出身
応用情報技術者
システム開発歴20年+

プログラミングとの出会い

小学1年生の頃、叔父からもらったファミコンがきっかけでゲームに夢中に。中学1年生でPlayStation「RPGツクール3」と出会い、初めてのゲーム制作を体験。その後、自宅のパソコンでタイピングに熱中し、中学3年で父から譲り受けたパソコンでExcelを使ったお小遣い帳を作成。高校ではホームページを制作し運営するなど、幼少期からプログラミングと親しんできました。

ITスペシャリストへの挑戦と軌跡

高校卒業後は専門学校に進学し、ゲームプログラミングを中心に本格的なゲーム制作を学びました。その後、東京工科大学にて、システム開発におけるプログラミングの基礎を習得しました。大学卒業後は、三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社にて、研究開発や大規模な金融システムのプロジェクトなどに従事しました。その後、独立しaduce株式会社を設立。株式会社テレビ朝日やLINEヤフー株式会社など、日本を代表する企業のDX推進とIT技術支援に携わり、最新技術を活用した課題解決に取り組んでいます。

CODESTELLAを立ち上げた理由

この地域のプログラミング教育環境に危機感を覚え、実践的なプログラミングを学べる場所を作りたいと考えました。地方においてもデジタル技術を活用した産業発展や地域課題の解決が求められている今、ITを使いこなせる人材育成が不可欠です。CODESTELLAは単なる技術だけでなく、「考える力」「創造する力」「問題解決力」を育み、地域の発展に貢献できる人材育成を目指しています。未来のエンジニアやクリエイターを育てることで、この地域の可能性を広げ、新しい未来を築く一助になりたいと考えています。

CODESTELLAの理念

創造と挑戦の楽しさを伝えることがCODESTELLAの根幹です。プログラミングを学ぶ過程では、エラーと向き合い問題を解決する経験が、何よりも価値があります。これまでのシステム開発経験を活かし、実務で本当に役立つスキルを伝えながらも、一人ひとりの「わかった!」という瞬間を大切にしています。技術は日々進化しますが、基本的な考え方と自ら学び続ける姿勢は普遍的な財産です。受講者の皆さんには、自分のアイデアを形にする喜びと、困難を乗り越える達成感を味わってもらい、その経験を糧として人生のあらゆる場面に活かしてほしいと考えています。

好奇心を刺激して人生を豊かにするスキルを手にしよう!

教室情報

歴史ある空間×最先端の学び。ここからあなたの成長が始まる!

雑忠外観
スクールは下田まち遺産「雑忠」の2Fです
教室
歴史ある空間で最先端の学びを提供します
PC
高性能WindowsPCとMacbookProを完備

基本時間割

時間(コマ) 火曜日 水曜日 木曜日
15:20 - 16:20
16:30 - 17:30
17:40 - 18:40
18:50 - 19:50
20:00 - 21:00

火・水・木の時間枠から1コマ選択(月3回レッスン)

時間枠: 15:20 - 21:00 (1コマ60分)

自習エリアあり(営業時間内で空席あれば利用可)

アクセス

静岡県下田市一丁目9-15 なまこ壁の家「雑忠」2F

伊豆急下田駅から徒歩7分

駐車場あり

月額受講料金

レベルや年齢に応じたリーズナブルな料金体系

税抜 税込
コース 主な学習内容 受講形式 小1〜小3 小4〜小6 中1〜高3 大人
Nebula(初級) Scratch, タイピング, PC操作 グループ 5,000円 6,500円 8,000円 9,500円
マンツーマン 10,000円 13,000円 16,000円 19,000円
Stellar(中級) Unity(2D), Python, HTML, CSS, JavaScript グループ - 8,000円 9,500円 11,000円
マンツーマン - 16,000円 19,000円 22,000円
Supernova(上級) Unity(3D), Python, Flask, Linux, DB, AI グループ - - 11,000円 12,500円
マンツーマン - - 22,000円 25,000円

その他の費用

入会金
5,500円
税込 / 初回のみ
PCレンタル料
1,650円
税込 / 月額(必要な場合)
設備・システム維持費
3,300円
税込 / 年額(4月〜翌年3月末)

お支払い方法

クレジットカード
電子マネー
銀行振込
現金

入会までの流れ

簡単3ステップ!CODESTELLAでプログラミングをはじめよう!

1

体験予約

最短5分

申し込みフォームから簡単に予約できます。お気軽にご予約ください!

予約申し込みはこちら
Step 1
2

体験レッスン

60分無料

実際にプログラミングを体験してもらい、雰囲気を感じていただきます。

Step 2
3

正式入会

スムーズ手続き

ご興味を持っていただけたら、申し込みフォームから入会手続きできます!

入会申し込みはこちら
Step 3

よくある質問

CODESTELLAについて疑問にお答えします

はい、未経験の方でも安心して学べるカリキュラムを用意しています。

授業ではパソコンを使いますが、お持ちでなくてもスクールでレンタル可能です。

大きく分けて、WindowsとMacではどちらでも問題ありません。 ただし、3Dゲームを開発したい場合は、CPUやグラフィックボードの性能が高い方がより良いです。また、システム開発を専攻される場合は、Macの方がシステム開発と相性が良いです。

はい、上級コースのカリキュラムを通して、情報Ⅰの関連単元が学べるよう設計しています。

はい、無料で授業を体験できます。お気軽にご参加ください。

はい、入会予定日より前であればキャンセル可能です。お気軽にご相談ください。

はい、習熟度に応じて適切なコースをご案内します。

はい、退会希望月の1ヶ月前までにご連絡いただくことでスムーズに退会できます。

クレジットカード決済、電子マネー決済、銀行振込、現金に対応しています。

はい、雑忠さんの駐車場が利用できます。

会員専用システムにて、レッスン毎に講師からのフィードバックを確認できます。

はい、進行に支障がなければオンラインレッスンも可能です。

ゲームクリエイターやシステムエンジニア、データサイエンティスト、Webデザイナー、コーダーなど多様な選択肢があります。

無料体験レッスン

まずは体験レッスンでプログラミングを体験しよう!

"プログラミングって何から始めればいいの?"

"自分に合っているか不安..."

"学校の授業だけで十分?"

そんな疑問や不安をお持ちの方や保護者様も多いのではないでしょうか。

CODESTELLAでは、60分の無料体験レッスンを実施しています。
実際にPCに向かって、タイピングやScratchなどで簡単なゲームを作りながら、プログラミングの雰囲気を実感していただきます。

体験レッスンで得られること

  • レッスンの雰囲気やプログラミングの学び方を体感することができます
  • お子様やご自身の興味分野がわかります
  • プログラミング学習の効果や将来性について知ることができます

保護者様向け説明会も同時開催

お子様が体験される場合、体験レッスン中に保護者様向けの説明会も実施します。

コースごとのカリキュラムや料金体系、受講者の成長をサポートする仕組みなど、CODESTELLAの特徴をご説明します。

プログラミング教育についてのご質問にもお答えしますので、ぜひご参加ください。

お気軽に無料体験レッスンにお申し込みください!

無料体験に申し込む